メニュー

院長ブログ

風に訊く  皐月  2023 (2023.05.19更新)
   連休明けにしばらくお休みを頂き、妻とニューヨークへ 行かせてもらいました。 コロナのため娘たちの家族に会えなかったことや 次女の個展をみにいくことが目的でした。 マンハッタンには 美術館がた… ▼続きを読む

風に訊く  卯月  2023 (2023.04.20更新)
 桜が咲き始めた3月末に 母が亡くなりました 数え年で九十九歳、年齢に不足はありませんでしたが、 開花を待つように 体調は低下し、四日足らずの療養となりました。  生涯が終わる、命をしまうという… ▼続きを読む

風に訊く   弥生  2023 (2023.03.17更新)
      毎年のことですが今月と来月は別れと出会いの時期と言われます。 クリニックの階下にある保育園ハートランド キャンパスの園児たちは今 卒園式の練習の真っ最中です。3年間での彼らの成長ぶりに… ▼続きを読む

風に訊く 如月 2023 (2023.02.06更新)
   今年に入って 全国的な寒波の来襲のため名実ともに大寒の季節から今月に入りました。 このあたりでも気温は零下となり、上がっても5度前後までしかならず、これに風や陽が ささないと 本当に冷え切る… ▼続きを読む

風に訊く 睦月   II (2023.02.06更新)
 松の内があけました。令和5年のはじまりです。 平成7年1月17日午前5時46分、マグニチュード7.3規模 阪神大震災です。皆様にはそれぞれの記憶、思い出、ご苦労があったと思います。 1995年… ▼続きを読む

風に訊く 睦月 2023 (2023.01.07更新)
   皆様、明けましておめでとうございます。 旧年末、寒気が居座り 気温もぐっと冷え込んで 新しい年を迎える準備は整いました。 幸いにも 三が日は気候も穏やかで初詣の参拝も賑わいを見せていました。… ▼続きを読む

風に訊く 長月  2022 (2022.09.28更新)
 毎朝の楽しみは何といってもコーヒーになります。顔を洗い、少しは目を覚まし、 コーヒーを入れる準備に何となく進んでいきます。新聞を取りに行き、日によって ゴミだしもします。髭を剃ります。それから、… ▼続きを読む

風に訊く  長月  2022 (2022.09.07更新)
  毎朝の楽しみは何といっても コーヒーになります。顔を洗い、少しは目を覚まし、 コーヒーを入れる準備に何となく進みだします。新聞を取りに行き、日によって ゴミ出しもします。髭を剃ります。そして … ▼続きを読む

風に訊く  水無月  2022 (2022.06.08更新)
   梅雨の季節になりました。一般には 雨が多い期間とされ、四季の春と夏との間に季節として入れてもと言われています。 春と夏がせめぎあい、いわゆる梅雨前線を形成することで、雨をふらせるので乾期をとも… ▼続きを読む

風に訊く  皐月  2022 (2022.05.15更新)
 今回は鶯です。6時前後に目覚め、ちょうどよい明るさと気温、ああ、よく寝たと思っていると近くで鶯が鳴いている、 つい聞き入ってしまい、一人で嬉しくなってしまいます。時々、ホーホケキョが 少しずれたり… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME