風に訊く 文月 2024
今年も半分が終了し、夏を迎える季節となりました。
今は 梅雨の真っただ中で ちゃんと雨は降るのだろうか、線状降水
帯が発生しないか、それによる 自然災害が 起こらないかどうかが
気になります。
雨と相性が良いと思われる花々のうち 私があげたいのは 紫陽花
(アジサイ)とノウゼンカズラです。紫陽花は神戸市の市花として
有名で 特に六甲山には群生し、ことしはいたるところで 綺麗に
咲いているのを楽しませてもらいました。凌霄花(ノウゼンカズラ)
は、私の家にもう何十年も育ち、個人的には 花の中で一番関係が
深いものとなっています。花弁は 咲き始めると葉の間に急に広が
り緑と紅色の模様が日々変化していきます。開花は蕾の房を葡萄に
例えるとその根元より咲き始めて最後に先端の蕾が開いていきます。
同時に落花もはじまり、その量たるやなかなかものもで この時期の
処理は 何袋にもなります。虫達もその花に群がってくるのですが
最近得た知識では この花の蜜は毒があるとのことでした。毎年、雨
と合わせて満開時となる華麗さに 元気をもらっています。
前田 雅道